選ばれる会社になろう!!
株式会社 野中インテグレーション技研

ABOUT 会社紹介

選ばれる会社になろう!!

昭和42年(1967年)鉄工所を個人創業。 平成元年(1989年)法人化 創業以来55年ずっとモノ作りに携わってきました。中でも40年近く自動車関係の業務に携わり時代が大量生産・大量消費の頃より現在では当たり前の少ロット短納期生産に対応できるよう努力してまいりました。全社員の努力と業者様の協力のおかげで今では取引先様より信用と信頼を頂いております。また取引先様にとって必要不可欠な会社で在り続けるため日々努力を続けております。

BUSINESS 事業内容

自動車用組電線用検査治具設計製作および開発試験・評価

自動車の安心・安全のために
自動車内には神経の様に血管の様に電線が張り巡らされております。過酷な環境下においても細部にまで効率よく安定した電気を供給するため開発部においては新製品の開発や既存品の改良を重ねていくうえで必要な試料の作製から各種試験・評価とデーターのとりまとめまでの一貫した業務を国内で唯一行っております。また弊社の測定データーが基となりお客様が国内外で生産される製品の統一基準となります。 生産技術においてはお客様の製作した製品の正確性を保証するための検査治具を設計から機械加工ならびに組立・検査まで一貫して請け負っております。 開発部が安全のための基準を作り生産技術部が安心であることを保証する。責任は重いのですが大変やりがいのある業務です。

WORK 仕事紹介

グローバル生産の基準になります。

新規開発品および改良品の試験・評価業務
お客様の設計された規格に合わせ試料(サンプル)を製作します。 必要なデータを得るため曲げる・引っ張る等の複数の定められた試験を行います。 入力用のフォーマットにデータを入力しお客様へフィードバックします。 そのデータを基に再設計や設計数値の変更などを行う。 規格が決まると弊社の測定した数値がお客様の国内外で製作される製品の統一基準となり世界中に展開されます。 ※お客様の取引されている業者の中で試料作製から試験評価までの工程を一貫して請け負っているのは弊社のみです。
検査用治具の設計製作
試験評価は製品を作る前段階であるが検査用治具は製品の出荷検査に使用します。 コネクタサンプルおよび仕様書をお客様より頂き設計基準書に沿って必要な機能を織り込み図面を起こします。 社内で部品を製作、外作品と購入品の手配等を行い組立・検査の両手順書に沿って作業を行います。 お客様の製品の良し悪しを判定する物ですので責任は重いのですが自分達が作った治具で検査した製品を積んだ車が安全に世界中を走っている事を考えると やりがいの有る仕事だと感じます。

FAQ よくある質問

未経験ですが大丈夫ですか?
全員が未経験からです心配はいりません。 親切丁寧に指導致します。
力仕事は有りますか?
普段の業務は基本デスクワークです。
残業は有りますか?
基本は無しです。 ただし納期対応のため残業をお願いすることがあります。
週休二日制ですか?
週休二日制ではありません。 年間7日程度の土曜出勤があります。(会社カレンダー有り) ※ 5月・8月・12月・1月には連休があります。
会社見学は出来ますか?
随時行っておりますのでご希望の日時をご連絡下さい。ただし場合により日時を調整させて頂く事もあります。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

株式会社 野中インテグレーション技研

日給8,000円〜
8:00~17:00